ライバーからグラビアモデルへ!17LIVEが切り開く新しいキャリアパス

2025年8月10日、ライブ配信業界に新たな風が吹き始めました。

日本最大級のライブ配信アプリ「17LIVE(イチナナ)」が、初となるグラビアモデルオーディションを開催したのです。

その名も『「ヤングチャンピオン」誌面掲載オーディション』

このイベントは、単なるオーディションを超えて、ライバーからモデルへという新しいキャリアパスを示す画期的な取り組みとなっています。

17LIVEってどんなアプリ?

「17LIVE」という名前を聞いたことがあっても、詳しくは知らないという方も多いかもしれません。

17LIVEは、世界で5000万ユーザーが楽しむライブ配信サービスです。

歌や楽器演奏、趣味やペットの話、ゲーム配信など、何気ない日常をリアルタイムで配信・視聴することができるアプリとして、特に若い世代を中心に人気を集めています。

ライバーという新しい職業

17LIVEで配信を行う人たちは「ライバー」と呼ばれています。

ライバーの収益化方法は主に以下のようなものがあります。

  • 投げ銭:視聴者からのリアルタイムな応援
  • 企業案件:ブランドとのコラボレーション
  • グッズ販売:オリジナル商品の販売

実際に、月10万円から20万円程度であれば、多くのライバーが達成できる収入レベルとされており、専業ライバーとして活動する人も増えています。

今回のオーディションの詳細

参加条件とスケジュール

今回のオーディションは、以下の条件を満たす方なら誰でも参加可能です。

参加条件

  • 17LIVEアカウント(認証ライバー)を所有していること
  • 18歳以上39歳以下の女性であること
  • 水着での出演が可能であること

開催期間

  • 2025年8月10日(日)〜8月24日(日)

賞品

  • 「ヤングチャンピオン」誌面巻頭グラビアページ掲載権(4名)
  • 「ヤングチャンピオン」公式Xでの紹介権
  • 掲載予定:2025年10月28日発売号

ヤングチャンピオンとは

「ヤングチャンピオン」は、秋田書店から発行されている青年向けコミック雑誌です。

1988年の創刊から30年以上の歴史を持ち、幅広い世代に愛され続けています。

特に注目すべきは、数多くのグラビアアイドルが華やかに誌面を飾ってきた巻頭グラビアページです。

このページに掲載されることは、グラビア業界への大きな一歩となることは間違いありません。

モデルを目指すあなたにとっての意味

新しいキャリアパスの誕生

従来、モデルになるためのルートは限られていました。

  • モデル事務所のオーディション
  • スカウト
  • コンテストでの入賞

しかし、今回のオーディションは、ライブ配信という新しいフィールドからモデル業界への道筋を示しています。

これは、モデルを目指す人にとって選択肢が大きく広がることを意味します。

デジタルネイティブ世代の強み

ライブ配信で活動しているライバーたちは、まさにデジタルネイティブ世代です。

彼女たちが持つスキルは、現代のモデル業界でも非常に価値があります。

  • カメラ慣れ:日常的に配信を行うことで培われる
  • コミュニケーション能力:視聴者との交流で磨かれる
  • セルフプロデュース力:自分の魅力を伝える技術
  • SNS活用能力:デジタル時代に必須のスキル

ファンベースの活用

ライバーとして活動している方は、すでに一定のファンベースを持っています。

これは、モデルとして活動を始める際の大きなアドバンテージとなります。

既存のファンが新しいキャリアを応援してくれることで、モデルとしてのスタートダッシュが切りやすくなるのです。

ライブ配信業界とモデル業界の融合

業界の垣根が低くなる時代

今回のオーディションは、業界の垣根が低くなっている現代を象徴する出来事です。

従来は別々の世界だったライブ配信業界とモデル業界が、新しい形で融合し始めています。

これは、エンターテイメント業界全体の変化を表しているとも言えるでしょう。

多様な美の価値観

ライブ配信の世界では、従来のモデル業界とは異なる多様な美の価値観が存在します。

身長や体型といった従来の基準だけでなく、個性や魅力、コミュニケーション能力などが重視される傾向があります。

このような価値観の多様化は、モデル業界にも新しい風をもたらす可能性があります。

参加を検討している方へのアドバイス

まずは17LIVEを始めてみる

もし今回のオーディションに興味があるなら、まずは17LIVEでの配信を始めてみることをおすすめします。

認証ライバーになるためには、一定の配信実績が必要です。

配信を通じて、カメラ慣れやコミュニケーション能力を身につけることができます。

自分らしさを大切に

ライブ配信の魅力は、ありのままの自分を表現できることです。

無理に作った自分ではなく、自然体の魅力を大切にしましょう。

視聴者は、本物の魅力に惹かれるものです。

継続的な努力

ライバーとして成功するためには、継続的な配信が重要です。

定期的に配信を行い、視聴者との関係を築いていくことが、オーディション成功への近道となります。

今後の展望

ライバーからモデルへの道筋

今回のオーディションが成功すれば、ライバーからモデルへという新しいキャリアパスがより確立されることになります。

これは、モデルを目指す多くの人にとって、新たな可能性を開くことになるでしょう。

業界全体への影響

このような取り組みは、他のライブ配信アプリや雑誌にも影響を与える可能性があります。

今後、同様のコラボレーションが増えることで、ライバーとモデルの境界線がさらに曖昧になっていくかもしれません。

まとめ

17LIVEが開催する『「ヤングチャンピオン」誌面掲載オーディション』は、単なるオーディションイベントを超えた意味を持っています。

ライバーからモデルへという新しいキャリアパスの提示、デジタルとアナログメディアの融合、そして多様な美の価値観の受け入れ。

これらすべてが、現代のエンターテイメント業界の変化を象徴しています。

モデルを目指すあなたにとって、このオーディションは新しい可能性を探る絶好の機会かもしれません。

従来の枠にとらわれず、自分らしい魅力を活かせる道を見つけてみてはいかがでしょうか。


MODEL Bookmark 編集部より

今回の記事では、17LIVEのグラビアモデルオーディションを通じて、ライブ配信業界とモデル業界の新しい関係性についてお伝えしました。

時代の変化とともに、モデルになるための道筋も多様化しています。

私たちMODEL Bookmark編集部は、これからもモデル業界の最新動向を、わかりやすくお届けしていきます。

出典・参考情報

ABOUT US
MODEL Bookmark
MODEL Bookmark

「MODEL Bookmark」は現役モデル『藤原 宏旨』が監修するモデルのための総合情報サイトです。

◆監修|藤原 宏旨 - Hiroshi Fujiwara -

<経歴|Career>
モデルとして10年以上の実績を積み上げ、現役モデルとして活躍しながら現在はWeb事業を手掛ける株式会社リンクカラーの代表として活動。

<Achievement|モデル実績>
・CM|GEORGIA/NTTドコモ/シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート etc...
・MAGAZINE|smart/カジカジ/ゼクシィ etc...
・STILL|USJ/Nikon/ベルメゾン/ニッセン etc...
・SHOW|ZARA/高島屋/岡山天満屋 etc...
・OTHER|Panasonic/ミスタードーナツ/日立 etc...

プロフィール詳細はこちら